坂本浩徳– Author –
坂本浩徳
坂本浩徳と申します。
福岡県出身です。
社会人のスタートは西鉄本社で経理部でした。サラリーマンが向かないなと思い脱サラ。25才で起業しました。
もちろん、25才から4年はまったく売れずに貧乏生活。
その後あるコツをつかみ逆転ほとんど断られることはなくなる。以降、物販会社、社長歴は30年。
2万回以上説明会や体験会をこなす貴重な経験をしました。
通算36億円のクロージングをしてきました。
今はコロナ禍でオンラインでの営業活動が当たり前になってきました。
そこで、気がついたのは売れる人の共通点と売れないは売れない人の共通点があることでした。売れる人は100人に5人くらいかなという実感です。
そして次の法則が当てはまります。
✔︎売れるこの5人に共通点があること
✔︎この共通点は簡単でマネは可能なこと
✔︎このコツに気がつかない人がほとんどだということ
✔︎コツに気がつくまで売れないこと
✔︎コツをマネる気がなければマネれないこと
5人の共通点のコツは
✔︎成約率を高める
✔︎問い合わせが増え集客にも使える
3年前から個人起業家を中心このコツを使って売れなくて悩んでいる人を売れる人に変えるサポートをしています。
簡単な作業で売れるようになられます。そして、やっぱり売れるから喜んでいただいています。
ちょっとしたことを変えるだけで売れるようになる人をどんどん増やすことに使命感を燃やしています。
JADA日本能力開発分析協会 SBTスーパーブレイントレーニング認定1級コーチ
自分生き経営塾 マスター講師
-
売れるオンラインコンテンツを作るための「見込み客の困っているレベルを分ける方法」
【】 人の困っているレベルを分類する。 これを行きます、ここまでは自分がどんな影響ができるかを考えたセクションです。 ここからはあなたの見込み客のことをよく知る必要があります。 よく知る上での切り口をここでお伝えします。 3つの切り口3つのレベ... -
保護中: セールスメソッド、セールスライティングの動画ライブラリ
この記事はパスワードで保護されています -
「最初に自分の商品をアピールしない方がよい理由とは? ~ニューロセリングの視点から考える」
今回はニューロセリングの「最初に自分の商品をアピールしない方がよい理由とは? ~ニュニューロセリングの視点から考える」についてお伝えします。 【顧客との信頼構築には最初に自分の商品をアピールしない方がよい理由】 問題提起 ビジネスにおいて、... -
当たると評判、たった1分で売上アップする秘訣をタイプ別でわかる強み診断
【個別相談や体験会での対面セールスが苦手で困っていませんか?】 いいところまで行っても売れないのは 「ちょっと考えさせてください...」 「良いのはわかるんですが...」 「欲しいいけどちょっと高いかな...」 と言われて終わってしまい困っていません... -
あなたを超ラクにする有料商品が売れるセールスライティング動画講座
【】 お金をかけて良いホームページを作ってはいけない理由を知っていますか? コピーライティングを本で勉強してはいけない理由を知っていますか? セールスライター・コピーライターに代筆をお願いしない方がいい理由がわかりますか? これらは ... -
「いい商品だから売れる」という間違い…
坂本浩徳です。 さて、 今日は「いい商品だから売れる」という間違い... これは、33年前、私が犯した間違いでした。 しかも、4年間も間違えたまま売上は上がりませんでした。 「自分を磨きなさい」ともいわれ 「もっと商品の勉強をしなさい」とも言われて... -
有料と無料コンテンツの役割から考えるデジタルコンテンツのマーケティング
【】 オンラインコースデジタルコンテンツもビジネスのすごいところは 正しくやればいくらでも稼げる 自分の幸福度に合わせてコントロールできる 月額課金ができる来月再来月の収入の心配が入らなくなる、 自分のライフスタイルに合わせて変更ができる小回... -
初めてオンラインコースを作る人のための「思い込みと失敗しない方法」
【】 初めてオンラインコースを作る人が失敗しない方法 オンラインコースにチャレンジすることを考えていますか? 「でも、どこから手をつけていいのかわからない?」 というのが正直なとこではないですか? 実はそれは少し前の私の経験でもあるのです。 ... -
脳の反応を意図的にコントロールして最大の能力を発揮させる方法とは
【】 能力開発とは反応のコントロールのことです。 どういうことか? 能力を開発する 自己啓発をする 自分の潜在された能力を発揮したい そういう取り組みのことです。こういう取り組みをされている方は多いです。 能力開発を突き詰めて一言でいうと反応の... -
脳のしくみを利用して成功パターンを身につけるメンタルトレーニング
【】 脳の仕組みを利用して先延ばしを克服する方法をまとめました。 私は先延ばしについて次のように思っていました。 体育会系(野球部)私の考え方でした。 例えば「止めるべきことを止めれないのはそれは根性がないからだ」という考えでした。 根性さえ...