メンタルメソッド– category –
-
脳のイメージする力を利用して「目標にワクワクしてしまう」メンタルトレーニング
【】 脳の機能は誰でも同じ これは脳が元々、持っている脳の仕組みを利用して目標を達成しようというメソッドです。 先延ばしを克服することも可能です。そのUdemyのコースも作っています。 これまでこの脳の仕組みを利用するというところを詳しく最初にお... -
劣等感と売り上げ。 劣等感とビジネス。その大きな関係とは?
【心が満たされてる?何それ?の私でした...】 あなたは個人起業家として 仕事の売上に自分自身の心が満たされているかどうか? 劣等感が関係あるか? と考えたことはありますか? あるかもしれませんね。 劣等感とビジネス 恥ずかしながら私はまっ... -
夢を与えるとは?「日々の何を語るのか?のメンタルトレーニング」
【】 ある方から、ある本を勧められて読みました。 (なんやねん!全然判りませんね^^) またタイミングが来たら本のタイトルをお知らせしますね。 その中でものすごい気づきがあったので今日はご紹介させていただきます。 その本の中で『夢を与... -
45代以上の女性が売上げを上げる女性とはどんな女性?お金?それとも…
【モテる女性】 唐突ですが、モテる女性 きれいな女性ってどんな女性でしょうか? これは30歳の既婚の女性の方に聞いた話です。 女性の顔とか形とか細いとか太いとかこれでモテるかどうかは決まらないそうですね。 女性の本音の意見ですよ。 例えば... -
他人を喜ばせる力のすごさとは?人に喜びを与えるエネルギーの人
【信頼残高とは】 外出自粛の東京ですが 関東の山奥の村にいます。 これさえあれば仕事ができるし感謝です。 コロナが怖くて山に逃げたのか! いえ、違います。 運の流れでここに在る。 そんな感じです。 この話はまた、今度。 ワクワクですよ。 さて、本... -
「本番で捻挫していた」からこそ勝てた逆境を力にするメンタルトレーニング
【誰でもできる「ピンチにならない方法」】 自粛モードで 不自由になり やりたい事ができず あーっ!もう! という方、多いようです。 それが普通ですよね。 さて、タイトルの「捻挫していたので勝てました」 これはシドニーオリンピックでの田村亮子さん... -
メンタルトレーニングで能力を自分の能力をすべて発揮する喜び
【メンタルトレーニングで能力を発揮する喜び】 主体的に生きていますか? 無我夢中なれる仕事は何か? 今の自分の3倍の能力が発揮できるには? やってもやっても疲れるどころか? 今日、Twitterで下記のことをつぶやきました。これが今、毎日寝ても覚めて... -
「苦しければ苦しいほど力を発揮する」メンタル逆境を力にするメンタルトレーニング
苦しければ苦しいほど虎視眈々と ちなみに下記の歌、覚えていますか? 主体的に働く 武田鉄矢の海援隊 「母に捧げるバラード」のセリフ部分。 「母ちゃん、お前のごたあ息子がおらんごとなっても、何もさびしうなか。 が、いうとくがなあ、なまじ腰ば降ろ... -
メンタルトレーニングと強みの資質を生かす「ストレングスファインダー」
【】 私たちの能力には自分でコントールできる能力とできにくい事があります。 例えば自分の資質というものです。 これは簡単に変わることではない備わっているものです。 ストレングスファインダー これがストレングスファインダーの強みの資質を知り大い... -
今よりも少しだけ脳を使えるかどうか? これで人生は大きく変わります
【】 「今よりも少しだけ脳を使えるかどうか? これで人生は大きく変わりますよ」 私は約10年前に知ったことがあります。 スーパーブレイントレーニングの西田文朗先生のこの言葉をきっかけでした。 脳のしくみを理解してメンタルトレーニングをする 仕事...