• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

坂本浩徳のブログ

起業家専門メンタルコーチ&コンサルタント

  • ホームに戻る
  • 坂本浩徳について
  • ブログ記事一覧
  • 【記事】人気オンラインコースのためのコンテンツの作り方
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • Show Search
Hide Search

メンタルメソッド

脳のイメージする力を利用して「目標にワクワクしてしまう」メンタルトレーニング

2021年2月28日 By 坂本 浩徳 コメントを書く

脳のしくみを利用するとはどういうことか?

脳の機能は誰でも同じ

これは脳が元々、持っている脳の仕組みを利用して目標を達成しようというメソッドです。
先延ばしを克服することも可能です。そのUdemyのコースも作っています。
これまでこの脳の仕組みを利用するというところを詳しく最初にお伝えをします。

脳のしくみと聞くと、脳は頭が良い悪いに直結していることなので何か個人差があるように思っていないでしょうか?
私はそう思っていました。

[もっと読む…] about 脳のイメージする力を利用して「目標にワクワクしてしまう」メンタルトレーニング

劣等感と売り上げ。 劣等感とビジネス。その大きな関係とは?

2021年2月27日 By 坂本 浩徳 コメントを書く

 

心が満たされてる?何それ?の私でした…

あなたは個人起業家として

仕事の売上に自分自身の心が満たされているかどうか?

劣等感が関係あるか?

と考えたことはありますか?

あるかもしれませんね。

劣等感とビジネス

恥ずかしながら私はまったく概念がありませんでした。

ここが重要だなぁとこの頃つくづく感じます。
また幸せに成功している方に聞けばこれを一番重要なこととして言われます。

これは収入の大きさ、いくらお金がある?
資産がいくらある?
とは全く関係はなくて

心が満たされているか?

満たされていないか?

心が満たされている人のビジネスは伝わるし、広がっていく。

心が満たされてない人はどう頑張っても伝わらないということを知りました。 [もっと読む…] about 劣等感と売り上げ。 劣等感とビジネス。その大きな関係とは?

夢を与えるとは?「日々の何を語るのか?のメンタルトレーニング」

2021年2月27日 By 坂本 浩徳 コメントを書く

 

夢を与える


ある方から、ある本を勧められて読みました。
(なんやねん!全然判りませんね^^)
またタイミングが来たら本のタイトルをお知らせしますね。

その中でものすごい気づきがあったので今日はご紹介させていただきます。

その本の中で『夢を与える』ことについて書かれていました。 [もっと読む…] about 夢を与えるとは?「日々の何を語るのか?のメンタルトレーニング」

45代以上の女性が売上げを上げる女性とはどんな女性?お金?それとも…

2021年2月27日 By 坂本 浩徳 コメントを書く

 

モテる女性

唐突ですが、モテる女性

きれいな女性ってどんな女性でしょうか?
これは30歳の既婚の女性の方に聞いた話です。

女性の顔とか形とか細いとか太いとかこれでモテるかどうかは決まらないそうですね。
女性の本音の意見ですよ。

例えば女性は痩せたり細くなりたがると男は思っていますが、実際は芸能人でも太っているけどとてもモテる女性もいるって言うんです。
一般人でもそうです。 [もっと読む…] about 45代以上の女性が売上げを上げる女性とはどんな女性?お金?それとも…

他人を喜ばせる力のすごさとは?人に喜びを与えるエネルギーの人

2021年2月26日 By 坂本 浩徳 コメントを書く

信頼残高とは

外出自粛の東京ですが

関東の山奥の村にいます。

これさえあれば仕事ができるし感謝です。

コロナが怖くて山に逃げたのか!
いえ、違います。

運の流れでここに在る。
そんな感じです。 [もっと読む…] about 他人を喜ばせる力のすごさとは?人に喜びを与えるエネルギーの人

「本番で捻挫していた」からこそ勝てた逆境を力にするメンタルトレーニング

2021年2月26日 By 坂本 浩徳 コメントを書く

誰でもできる「ピンチにならない方法」

自粛モードで

  • 不自由になり
  • やりたい事ができず
  • あーっ!もう!

という方、多いようです。
それが普通ですよね。

さて、タイトルの「捻挫していたので勝てました」


これはシドニーオリンピックでの田村亮子さんのコメントです。
「けがをしたら、逆にチャンスがきたなと置き換えられる強さがありました。稽古に裏付けられた自信があったから」 [もっと読む…] about 「本番で捻挫していた」からこそ勝てた逆境を力にするメンタルトレーニング

メンタルトレーニングで能力を自分の能力をすべて発揮する喜び

2021年2月26日 By 坂本 浩徳 コメントを書く

メンタルトレーニングで能力を発揮する喜び

主体的に生きていますか?

  • 無我夢中なれる仕事は何か?
  • 今の自分の3倍の能力が発揮できるには?
  • やってもやっても疲れるどころか?

今日、Twitterで下記のことをつぶやきました。これが今、毎日寝ても覚めても考えて追求していることなんです。

↓ [もっと読む…] about メンタルトレーニングで能力を自分の能力をすべて発揮する喜び

「苦しければ苦しいほど力を発揮する」メンタル逆境を力にするメンタルトレーニング

2021年2月26日 By 坂本 浩徳 コメントを書く

苦しければ苦しいほど虎視眈々と

ちなみに下記の歌、覚えていますか?

主体的に働く

武田鉄矢の海援隊

「母に捧げるバラード」のセリフ部分。

「母ちゃん、お前のごたあ息子がおらんごとなっても、何もさびしうなか。
が、いうとくがなあ、なまじ腰ば降ろして休もうなんて絶対思たらつまらんど。

死ぬ気で働いてみろ、テツヤ。

[もっと読む…] about 「苦しければ苦しいほど力を発揮する」メンタル逆境を力にするメンタルトレーニング

メンタルトレーニングと強みの資質を生かす「ストレングスファインダー」

2021年2月26日 By 坂本 浩徳 コメントを書く

強みの資質を知り大いに使うこと

私たちの能力には自分でコントールできる能力とできにくい事があります。
例えば自分の資質というものです。
これは簡単に変わることではない備わっているものです。

ストレングスファインダー

これがストレングスファインダーの強みの資質を知り大いに使うこと!なんです。

[もっと読む…] about メンタルトレーニングと強みの資質を生かす「ストレングスファインダー」

今よりも少しだけ脳を使えるかどうか? これで人生は大きく変わります

2021年2月26日 By 坂本 浩徳 コメントを書く

今よりも少しだけ脳を使えるかどうか

「今よりも少しだけ脳を使えるかどうか?
これで人生は大きく変わりますよ」

私は約10年前に知ったことがあります。
スーパーブレイントレーニングの西田文朗先生のこの言葉をきっかけでした。

脳のしくみを理解してメンタルトレーニングをする

仕事、家事や勉強、自己実現をするには脳の力を最大限に発揮してるかどうかにかかっていることを知りました。
今では、これは間違いないと確信しています。
あなたは普段、「脳の具合がどうかなぁ」とか考えますか?

[もっと読む…] about 今よりも少しだけ脳を使えるかどうか? これで人生は大きく変わります

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Go to Next Page »

人気記事

  • 人生を左右する「最強、寝る前の10分間」のメンタルトレーニング
  • 自分以外の誰かを喜ばせるときの限界を超える圧倒的なパワーとは?
  • 脳のイメージする力を利用して「目標にワクワクしてしまう」メンタルトレーニング
  • 自分らしい人気オンラインコースをつくるための「自分コンテンツ」の作り方
  • フリーランスのコーチ・カウンセラーがSNSやブログをやめて集客する方法
  • フリーランスが後回しにする「売る力を磨くこと」緊急ではないが重要なこと
  • 脳のしくみを利用して成功パターンを身につけるメンタルトレーニング
  • 「苦しければ苦しいほど力を発揮する」メンタル逆境を力にするメンタルトレーニング
  • 「SNSやブログで集客をしない」インターネットが苦手でもできる起業法

坂本浩徳のブログ

© 2022·坂本浩徳のブログ All Rights Reserved.

  • ホームに戻る
  • 坂本浩徳について
  • ブログ記事一覧
  • 【記事】人気オンラインコースのためのコンテンツの作り方
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記